実際のロボット
ROBOT LIST
ここではモビルスーツに関連して、日本の実際のロボット開発の情報を紹介しています。
ヒューマノイド2足歩行ロボット
ASIMO
◆自動車メーカーHONDAが開発した自立型2足歩行ロボット
■ASIMO(アシモ)
P3から開発が進み全高130cmと小学生くらいの大きさにコンパクトに収まっている。現在いちばんよくしられている自立型2足歩行ロボットでしょう。
PINO
◆科学技術振興事業団 北野共生システムプロジェクト
■PINO(ピノ)
ロボット研究用に5年間の時限プロジェクトで開発されたとても愛らしいヒューマノイドロボット。技術資料もオープンにされています。
QRIO
◆SONY
■QRIO(キュリオ)
全高50cmとややこぶりですが、自在な動作が可能で、敏捷なロボット。
パートナーロボット
トヨタ・パートナーロボット
◆TOYOTA
■トヨタ・パートナーロボット
実質上世界一の自動車メーカーになったトヨタがロボット開発に本腰をいれてきました。 2足歩行型と2輪走行型のヒューマノイド、人を乗せて歩行できる搭乗歩行型などが発表されています。
HOAP-3
◆富士通オートメーション
■ヒューマノイドロボット「HOAP-3」
研究開発用の提供されている小型人間型二足歩行ロボットで、研究者用に販売されていますが、個人にはとてもお高め。
Promet
◆川田工業
■Promet(プロメテ)
HRP-2 Promet(プロメテ)は、経済産業省が1998年から5ヵ年計画で実施した「人間協調・共存型ロボットシステムの研究開発」の成果です。見た目がガンダムとよく似ています。
知名度は低いですが、川田工業は各種のロボット研究をすすめています。
2足歩行以外のロボット
■AIBO
エンターテインメント犬型ロボット。
その他ロボット情報
■日本ロボット工業会
産業用として開発され実際に使用されているロボットや、異色のロボット情報があります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
実際のロボット関連ページ
- 機動戦士ガンダムへの扉
- 機動戦士ガンダムについての話題・情報を紹介しています。
- 「制作順」作品リスト
- 機動戦士ガンダムについての話題・情報を紹介しています。
- 「歴史順」作品リストとあらすじ
- 機動戦士ガンダムについての話題・情報を紹介しています。
- 「ストーリー別」作品リスト
- 機動戦士ガンダムについての話題・情報を紹介しています。
- ガンダム年表
- 機動戦士ガンダムについての話題・情報を紹介しています。
- モビルスーツ・リスト
- 機動戦士ガンダムについての話題・情報を紹介しています。
- 機動戦士ガンダムの登場人物
- 機動戦士ガンダムについての話題・情報を紹介しています。
- 機動戦士ガンダム用語集
- 機動戦士ガンダムについての話題・情報を紹介しています。
- モビルスーツとロボット
- 機動戦士ガンダムについての話題・情報を紹介しています。
- 宇宙開発情報
- 機動戦士ガンダムについての話題・情報を紹介しています。